9月2日 某所 (昆虫採集)
某街灯回りポイントに行って来ました。
Mさんと合流その後、現地付近にてヒゲちゃんさん、スーさんと合流
Mさんは次の日、隣の件へ下見に行くという なんてハードな・・・
現地へ向かいますが
前回 プーさんが出ただけに慎重に運転していると
目の前に黒い動物が・・・
まさかと思いましたが
おそらくカモシカでした。
某街灯
特になにも居ませんが
アシナガバチの巣がかなり成長していました。
某小●校
上の方にコクワの♀が
アカガエル
街灯に来ている蛾や小さな虫を捕食しに来ている
街灯に来ていたサビカミキリ
コクワの♀がフィーバー中
鳴く虫の全盛期
声は聞くが姿が中々見れないクツワムシ
クモの巣に捕えられたキイロスズメバチ(まだ生きてます。)
Mさんが標本用で捕獲
未同定 中型の蛾
本当はクスサン、ミズアオ、シンジュサンが欲しかったですが
全く居ませんでした。
コクワフィーバー
ゴホンダイコク♀
ヒゲちゃんさん、スーさんは初めて見たらしく感激していました。
秋の帝王 オオカマキリ
今回はカマキリが多く6頭ほど確認した。
ヒゲナガカミキリ♂個体
前回Mさんが採集していましたが、ようやく綾瀬も採集出来ました。
残念ながらフセツ欠け・・・
発生後期ですがミヤマクワガタ♂が居ました。
毛も残っているので鮮度は良さそうです。 9月2日ラベルです。
枝に付いていた、ヒゲナガカミキリ♀個体
まず驚くのが体の大きさ 一瞬シロスジカミキリの小型個体かと思いました。
未同定カミキリ
このポイントは小型カミキリが多くあと2~3種類採集できた。
この後、Mさんが奇跡を起こし 全員が驚愕することに・・・
Mさんが発見したオニちゃんこと『オニクワガタ♂』
この周辺はオニちゃんの生息が薄く材割りでの幼虫採集が困難
街灯で♂個体を採集出来るとは思いませんでした。
その後ヒゲちゃんさん、スーさん、綾瀬でオニちゃんを探すも・・・・
オオキノコムシ
まあ・・・・ こいつも嬉しいですが・・・
というかコイツ街灯に集まるのね
急いで車に戻るヒゲちゃんさん
すごいものを発見したかと思ったら
買ったばかりの某アイテムで立ち枯れを試し割りしてました。
アカアシクワガタ♀が飛来していた街灯
スーさんが見つけた特大のコクワ♂
超極太個体でMさんのお気に入り
特大コクワが居た付近を探してみると
赤オニちゃんが掴んで確認しようとすると、ぽろっと落とす・・・
落ち葉の中に消えましたが執念で再発見
貴重な産地のオニちゃんゲット!!
ちょっとした問題がありましたが
小さな声でミヤマを採集した喜びを伝える
この日の最大♂60mm
アカアシクワガタ♂
比較的多い種類らしいが今季は見る機会が少なかった。
このポイントに多数居たヒゲナガカミキリ
そしてなぜかオニちゃんも5頭もおり 感動が薄れてしまった・・・
本日の成果
ミヤマクワガタ♂4頭
オニクワ♂ 7頭
アカアシクワガタ♂1 ♀1頭
1時を回ったところで
ヒゲちゃんさん、スーさんと別れて
Mさんとまだ見ていない街灯回りへ
関連記事