2019年09月07日
8月2日 灯火本番
8月2日 晴れ 月齢 1 (大潮)
この日の為にお金と時間とテストを重ねてきた
某氏に見せて頂いたミヤマクワガタ(標本)の衝撃は今でも忘れられない
そして、ぜひ生きた姿を見たい!!
て、ことで
ヒゲちゃんさんとげとうさんと某所へ

21:30
今やれるすべてを出し切った
点灯後すぐにミヤマクワガタ♀が飛来
これは期待できそうだ
ヒゲちゃんさんの服に着地したミヤマ♀
♀はかなりの数が飛んでくる
羽チラ
ヒゲちゃんさんが発見した
ミヤマクワガタ♂なぜか片歯だが基本型の様だ
その後、ミヤマ♀、コクワが多数飛来し
少し虫が落ち着き始める・・・
綾瀬、ヒゲちゃんさんは周囲を探索
すると
げとうさんが
げとうさん『○○○○○○が来ました』
綾瀬『マジか、網で捕まえてくれ!!!!!!』
げとうさん『了解』
そして、逃げ惑うヤツを網に入れることに成功
オオムラサキ♂
いや、長かった・・・・(自分で採ってないけど
こうして採集するまでに3年も掛かってしまった
変な拘りが無ければ多産地に行けば
もっと簡単に綺麗な個体が採れるが
綾瀬は静岡県産♂という拘りがあるのだ
しかし、オオムラサキが灯火に来るというのは本当の様だ
23時付近になると
虫の飛来が止まり撤収に
残念ながら本命は現れなかった・・・・・
ただ、クワガタ飛来数は過去最多
シーズン初期なら本命も現れる様な気が
本命は来シーズンに持ち越しでまた、3人でリベンジをしたいと思います!!
オオムラサキ♂(同個体)
スレ、欠けがあるが貴重な静岡県産
譲ってくれたげとうさんありがとうございます。
また、道中を運転してくださったヒゲちゃんありがとうございました。
Posted by 綾瀬 at 20:47│Comments(0)
│2019年採集